運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
109件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2009-04-07 第171回国会 参議院 総務委員会 第11号

郵貯簡保金利改定を遅らせたために資金シフトが起こったというふうなことが過去事実、ファクトとしてあるわけですね。  ですから、それに対応して自由化していかなきゃいけないということであって、カジノ資本主義に日本の資金を、郵貯簡保資金を投入せよということではありませんので、そういうつもりではございません。

吉田和男

2006-03-23 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

このアウトライヤー基準に該当するかどうかのための金利リスクの算出、ここにおいて御指摘いただきましたコア預金というものが意味を成してくるということでございますが、御案内のとおり、コア預金というのは明確な金利改定間隔がない要求払い預金のうち長期間金融機関に滞留するという意味で、期間の長い安定的な負債として位置付けられるというものでございまして、コア預金の存在が大きい場合には、一般的には、例えば金利上昇

佐藤隆文

1999-07-28 第145回国会 衆議院 建設委員会 第16号

これまでも大変抑制的に推移させてきたつもりでございまして、今回の金利改定におきましても、本来の金利に比べまして、より抑制した、二・六という金利を設定しております。これが、今回の募集期間、九月十七日まででございますが、この間は金利、変わらないわけでございますので、そういうことを通じて、今後とも経済の動向、住宅着工推移等を注意深く見ながら運営していきたいと思います。

那珂正

1995-03-16 第132回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

また、漁業近代化資金制度及び中小漁業融資保証制度について、金利改定手続簡素化を図ることとしております。  続きまして、漁業災害補償法の一部を改正する法律案につきまして御説明申し上げます。  漁業災害補償制度は、昭和三十九年の創設以来、中小漁業者相互救済精神基調とした共済事業実施を通じて、その経営の安定に重要な役割を果たしてまいりました。  

大河原太一郎

1995-03-08 第132回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

また、漁業近代化資金制度及び中小漁業融資保証制度について、金利改定手続簡素化を図ることとしております。  続きまして、漁業災害補償法の一部を改正する法律案について御説明申し上げます。  漁業災害補償制度は、昭和三十九年の創設以来、中小漁業者相互救済精神基調とした共済事業実施を通じて、その経営の安定に重要な役割を果たしてまいりました。  

大河原太一郎

1994-11-24 第131回国会 参議院 逓信委員会 第3号

まず、ちょっと経緯から御説明させていただきたいと思いますが、御存じのように十月十七日から流動性預貯金金利自由化実施をされまして、その時点におきましては私ども自由化後の民間金融機関金利改定状況というのは見通すことができませんでしたので、これを見定めてからと考えまして、この時点での改定は見送りました。  

谷公士

1994-06-22 第129回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

このほか、卸売市場資金償還期限等延長農業近代化資金貸付金合計額最高限度引き上げ及び金利改定簡素合理化のための所要措置を講ずることとしております。  以上がこの法律案提案理由及び主要な内容であります。  続きまして、林業等振興資金融通暫定措置法等の一部を改正する法律案につきまして御説明申し上げます。  

加藤六月

1994-06-01 第129回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

このほか、金利改定簡素合理化を図るため、自作農維持資金融通法農業近代化資金助成法及び農業信用保証保険法について所要措置を講ずることといたしております。  以上が、この法律案提案理由及び主要な内容であります。  続きまして、林業等振興資金融通暫定措置法等の一部を改正する法律案につきまして御説明申し上げます。  

加藤六月

1993-05-11 第126回国会 参議院 商工委員会 第9号

それから、四月に策定されました景気対策直後の金利改定ということで、これを従来どおりのルールで上げることがいかがなものであろうか。やはり厳しい状況に置かれる中小企業者に対する金融円滑化に配慮する必要があるということで、やや異例の形として据え置くことによりまして中小企業円滑化を図ったわけでございます。  

戸恒東人

1992-12-09 第125回国会 参議院 逓信委員会 第1号

また、この問題につきましては、去る八月の三日でございますが、第五次金利改定の際に郵政審議会にお諮りした際、当審議会から答申がございまして、その中で特に社会的弱者に対する配慮の必要性について触れられまして、老人等マル優非課税限度額引き上げを強く求められたというふうなことがございます。

山口憲美

1991-03-07 第120回国会 参議院 建設委員会 第3号

なお、最も最近の金利改定といたしましては、平成三年の二月一日に財投金利が六・九%から六・六%に〇・三%引き下げられたわけでございますが、これに伴いまして住宅金融公庫金利につきましては、百二十五平米以下の基準金利口につきましては五・五%は五・五%のままに、百二十五平方メートルを超えて百五十五平方メートル以下の中規模の住宅につきましては六・四%から六・一五%に、百五十五平方メートルを超える大型の住宅につきましては

立石真

1990-03-29 第118回国会 参議院 地方行政委員会 第2号

少なくともそれを半分の三十兆とすれば今日の四月二日の金利改定からいけばこれは大きな金利を生んでくるわけです。その運用制限を大蔵省はしますから、ここでは言えないわけです、これは自治省ですから。そういうふうなことの考えもやはりあわせた上でこういうふうなものをしていかないと、何となく急激に、うわさを耳にすれば一夜にして決まっちゃった、一夜にして。

常松克安

1990-03-22 第118回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

このほか、農林漁業金融公庫余裕金運用方法として、地方債等の一定の債券の保有及び銀行等への預金を加えるとともに、金利改定簡素合理化を図るため、現在政令で定めることとされている金利については、主務大臣が定めることとしております。  次に、農業信用保証保険法の一部改正についてであります。  

川合淳二

1987-05-21 第108回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

年金資産運用の面からは、金利改定には慎重にならざるを得ないということでございますけれども組合員福祉事業としての十分な機能も果たさなければならないという点も配慮する必要がございますので、それら全般の事情を踏まえながら、もう少し慎重に検討を進めさせていただきたいと思っております。  

篠沢恭助

1987-05-14 第108回国会 衆議院 社会労働委員会 第2号

預託金利改定につきましては、財投が現下の経済金融に果たす役割も十分認識しているわけでございますけれども資金運用部資金法にも規定されているとおり、年金財源の安定ということにも十分配慮してもらわなければならない、こう考えておりますので、そういう観点から今後も努力をいたしてまいりたいと思う次第でございます。     〔丹羽(雄)委員長代理退席、浜田(卓)委員長代理着席

斎藤十朗

1987-03-26 第108回国会 参議院 建設委員会 第2号

この六割のルールというのは、一般の民間金融機関が使っております長プラが変動した場合のその変動幅の六割をもって住宅ローン金利民間金融機関は設定しているという事情もありまして、今回私どもは六割をとらしていただいたわけでありますが、この六割という措置は前回それから前々回の財投金利変動に伴う公庫金利改定の際につきましても同様に使ったルールであります。

片山正夫